こんにちは、キャンプ大好き!さんたくんです。
今日は、群馬県にある「グリーンパークふきわれ」へ行って来たときのキャンプ風景をお届けします。
良かったらぜひ御覧ください。
タップできる目次
今回のキャンプ風景
今回はフリーサイトを利用しました。
いつも連れと2人で1台の車で行くのですが、自分たちがするキャンプスタイルに適合する料金体系がどこのキャンプ場にもありません。
自分達のキャンプスタイル
車1台、大人2人、ソロテント2つ設置
ですので、電話で確認したところ、確かにそのスタイルの料金体系は無いですと言われましたが、「車1台で、ソロテント程度なら2つ設置しても1サイトの料金で大丈夫ですよ」と言って頂けました。
スタッフの対応も親切で感謝です。
到着(14時ごろ)



アツアツで美味しかったです。

設営も簡単でとても良いテントです。

このハスキーの寝袋も最高に暖かいのでゆっくり眠れました。

「テンマクデザイン 炎幕 DXEVO」
格好いいですね。
今回はこのテントが大活躍しました。

70点くらいかなぁ。

この焚き火台はホントに良いです。
火の付きが良いし、なにより薪がそのまま入るのが良いですね。

きっと美味しいはず。
しかもキャンプ場がある沼田市のお米です。

硬さも完璧!

ただの鉄板です。ホントただのテッパン。
でも無骨で格好いいし良く焼けます。

ジュージュー音も良いですね。
(伝えられないのが残念です)


手軽で安くて美味しいです。

やっぱりキャンプは肉ですね。


もう少しレアでも良かったかも。

安くて美味しいです。


味は「鍋キューブ 濃厚白湯」
鍋は温まって良いですね。

夜は熱燗。
地元群馬の「谷川岳」
最高ですね。



ハスキーテントとハスキー寝袋でそんなに寒さは感じませんでした。

マシマシちゃんが朝食準備中。

知る人ぞ知る「土居珈琲」
美味しかったです。

手軽で簡単で良い商品です。


挽きたてはやっぱり違いますね。



美味しそうです。

タマゴの半熟感が良いですね。


洗剤とスポンジも置いてありました。

炭捨場は管理棟の向かって右側にあります。
赤いコーンが目印です。
今回使用した商品
この記事で紹介した商品
Husky(ハスキー)
¥36,800 (2025/04/23 09:12時点 | Amazon調べ)

Morakniv(モーラナイフ)
¥2,310 (2025/04/20 12:43時点 | Amazon調べ)


スノーピーク(snow peak)
¥7,700 (2025/04/21 17:15時点 | Amazon調べ)



スノーピーク(snow peak)
¥1,586 (2025/04/19 13:57時点 | Amazon調べ)

フュアーハンド(FEUERHAND)
¥3,482 (2025/04/22 12:10時点 | Amazon調べ)

パール金属(PEARL METAL)
¥3,287 (2025/04/24 04:24時点 | Amazon調べ)

ソト(SOTO)
¥4,414 (2025/04/22 12:11時点 | Amazon調べ)


Roost LLC.
¥1,980 (2025/04/24 04:24時点 | Amazon調べ)

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥604 (2025/04/17 01:59時点 | Amazon調べ)

ケトルの掃除
ケトルを磨いてみました。





もう磨かずに、年季の入ったケトルにしよー♪
まとめ

グリーンパークふきわれは最高のキャンプ場でした。
キャンプ場全体が、手入れが行き届いていてとても綺麗です。
トイレや炊事場も凄く綺麗ですので女性にもオススメ出来る場所です。
初心者キャンパーでまだ経験が浅いですが、今の所一番のキャンプ場です。
また来ようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。