こんにちは、キャンプ大好き!さんたくんです。
今日は、群馬県にある伊香保温泉についてのお話です。
伊香保温泉から30分の所に住んでいる地元民さんたくんが、寄るべき最高の旅館をご紹介します。
是非ご覧ください。
伊香保温泉とは【群馬県】
群馬と言えば温泉です。
群馬にもいくつか温泉がありますが、代表するものと言えば、「伊香保温泉」「草津温泉」「四万温泉」が有名です。
伊香保温泉は群馬県渋川市にある、全国の人気温泉ランキングでも紹介されるほど有名な温泉です。
伊香保温泉といえば365段の石段が有名
365段を登りきった頂上には伊香保神社があります。
石段をはさんでお土産屋や饅頭屋、遊戯場などが並んでいるので、温泉街の風情を感じながら楽しんで頂上へと足を運ぶことができます。
お土産としては「伊香保饅頭」が有名です。
温泉について
泉質は2種類
- 黄金の湯(こがね)
- 白銀の湯(しろがね)
黄金の湯
湯の中に含まれる鉄分が酸化し、独特の茶褐色になるため、黄金の湯とよばれています。
泉質は硫酸塩泉で、この湯は刺激が少なくやわらかいのが特徴。また、身体を芯から温めて血行を促すので、特に女性には”子宝の湯”として喜ばれています。
他に神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺などにも効果があります。
白銀の湯
白銀の湯は平成に湧出が確認された新しい湯です。
泉質はメタけい酸で、疲労回復や美白効果があります。
寄るべき温泉宿ベスト3
伊香保温泉には素晴らしい旅館がたくさんあります。その中でも厳選した最高の旅館をご紹介します。
ちなみに、さんたくんはこれから紹介する3つの旅館には泊まったことがあります。
ただ地元民でも滅多に泊まることのない旅館です。
なぜなら値段が高いから。
ただそれに見合った、またはそれ以上に価値がある素晴らしい旅館です。
伊香保温泉旅館ベスト3
このランキングにあたって特に考慮したのが以下2点です
- 旅館の歴史
- 湯量
伊香保温泉には何百年も続いている旅館がいくつかあります。その中から厳選しました。
湯量とは簡単に言うと源泉から湧き出る量をどれだけ利用しているかのことです。
どの旅館も好きなだけ源泉が使える訳ではありません。使える量が決められています。
温泉を楽しむのなら湯量が多い方が良いです。
主に上記2点を考慮していますが、他の要素も加味して総合的に判断しています。
1位「千明仁泉亭」(ちぎらじんせんてい)

〒377-0102
群馬県渋川市伊香保町伊香保45
電話 0279-72-3355
受付時間 7:00~22:00
駐車場 100台(無料)
創業1502年。明治の文豪・徳富蘆花が愛した伊香保温泉を代表する老舗の温泉旅館。建物は石段街の中ほどにあり、木造の建物は歴史を感じさせてくれます。大浴場の仁乃湯は深さ1mもあります。
- 黄金の湯だけを使用
- 黄金の湯100%かけ流し
- 深さ1mもある大浴場がある
- 湯量第2位
千明仁泉亭は昔ながらの旅館って感じです。昔の雰囲気を味わいたい人に最適です。
湯量も第2位の旅館なので、温泉を十分に堪能出来ます。
お風呂
- 大浴場
- 男女別露天風呂
- 貸切露天風呂
- 一部客室露天風呂
豊富な湯量をもとにさまざまなお風呂を楽しめます。深さ1mもある浴槽は体験する価値ありです。
料理
四季折々の料理を提供してくれます。
朝食も夕食同様、旬の素材を吟味し、素材の良さを活かしながら、 味だけでなく、体によい朝食をご提供しています。
館内施設
カフェ、エステ、カラオケ、お土産コーナーなど宴会の後も色々楽しめます。
宴会のあとも楽しめます。
2位「ホテル木暮」(ほてるこぐれ)

〒377-0102
群馬県渋川市伊香保町伊香保135番地
電話 0279-72-2701
受付時間 8:00~20:00
駐車場 300台(無料)
創業1576年。昭和天皇が泊まられた宿として有名な老舗旅館。「黄金の湯」の引き湯量は、伊香保で一番多い。 その量は伊香保温泉全体の25%の権利を有している。
- 湯量第1位
- 北関東最大級の1,300坪もある湯殿
- 黄金の湯100%かけ流し
ホテル木暮は歴史がある近代的な旅館です。敷地も広く、設備が充実しています。
なんと言っても圧倒的な湯量!その量は実に伊香保温泉全体の25%を使用しています。
お風呂
- 大浴場
- 貸切展望風呂
- ゲニマニウム岩盤浴
- 千客萬来(リラクゼーション空間)
圧倒的な湯量を楽しめます。様々なお風呂があるので何回も楽しめます。
料理
全国各地から届けられる四季折々の旬の素材を使用して、洗練された料理人がこだわって作る美しい創作和会席が魅力。
館内施設
ラウンジ(喫煙所)、スナック、居酒屋、ラーメーンコーナー、売店など設備が充実しているので、宴会の後でも十分楽しむことが出来ます。
3位「岸権旅館」(きしごんりょかん)

〒377-0102
群馬県渋川市伊香保町伊香保甲48番地
電話 0279-72-3105
駐車場 有り(無料)
創業1576年。こちらも伊香保温泉を代表する老舗旅館。建物は大正浪漫あふれる雰囲気で情緒があります。旅館の名前は、初代の「岸 権左衛門」の名前を縮めた愛称。
- 湯量第3位
- 黄金の湯100%かけ流し
- 大正ロマン溢れる館内
岸権旅館は昔ながらの旅館って感じです。館内も大正ロマン溢れていて時代を感じます。
昔の雰囲気を味わいたい人に最適です。湯量も伊香保で第3位ですので温泉を存分に楽しめます。
お風呂
- 離れ露天風呂
- 展望露天風呂
- 大浴場
- 貸切展望風呂
圧倒的な湯量を存分に楽しめます。
料理
地元で取れた新鮮野菜を使用致しており健康に優しく素朴な味が魅力です。
館内施設
コーヒーラウンジ、売店、読書室、鉄球場、カラオケルームなどがあるので色々楽しめます。
周辺の観光地
- 水澤観世音(約83m/1分)
- 地球屋ハルナグラス(約2.7km/3分)
- おもちゃと人形自動車博物館(約2.8km/3分)
- 竹久夢二伊香保記念館(約3.3km/5分)
- 上州物産館(約4.0km/6分)
- 伊香保グリーン牧場(約4.7km/7分)
- 伊香保温泉の石段街(約4.8km/10分)
- 伊香保神社(約4.8km/10分)
- 渋川スカイランドパーク(約4.8km/7分)
- 河鹿橋(約5.4km/10分)
- 伊香保ロープウェイ(約13.3km/21分)
- 榛名湖(約15.3km/24分)
近くのキャンプ場
- あづま森林公園キャンプ場(約8.0km/15分)
- 榛名湖オートキャンプ場(約13.2km/20分)
- くりの木キャンプ場(約15.0km/22分)
- ひするまキャンプ場(約18.3km/31分)
- 高崎市観音山キャンプパーク・ジョイナス(約25.3km/42分)
- 赤城山オートキャンプ場(約29.2km/42分)
- 星の降る森(約38.5km/45分/高速利用)
まとめ
群馬には素晴らしい温泉、素晴らしい旅館がたくさんあります。その中でも今回紹介した旅館は最高クラスです。
ぜひ群馬に来たら利用してみて下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。